ユーザーボイス
voices
-
新社会人貯金
貯金のコツは「かんたん・少額・毎日」!キャッシュレス貯金で成功した新社会人Sさんの話
新社会人になるタイミングで貯金をしっかりしようとアプリを活用。学生時代は、貯金箱での貯金をしていたが自分の貯金ペースがつかめずに挫折。finbeeを使って、「つもり貯金」で毎日数百円をつみたてることで貯金に成功!
悩み:学生時代はお金が貯まらなったが、社会人になったので貯金をしっかりしておきたいと思っていた。
finbeeを使ってみて:貯金目的を作って貯金ルールを設定するというシンプルな操作でアプリが自動で貯金をしてくれるので、確実に貯金できるようになった。
結果:お金が貯まっていく嬉しさや貯金ができている自分の成長を実感することができた。 -
親孝行貯金
finbeeを”アプリ版 封筒貯金”として活用!念願の「両親とのイタリア旅行」で親孝行をかなえるAさんの話
「両親とのイタリア旅行代」、「シミ取り治療代」など複数目的を1つの貯金用口座で管理していた。しかし、どの目的にどれくらい貯められているかがわからずに貯金がはかどらなかった。
finbeeを活用することで、目的ごとに貯金が管理でき、「やりたいこと」を実現するお金を確実に貯められるようになった。
悩み:複数目的を1つの口座で貯金をしていたため、目的ごとにお金が貯められているかがわからなかった。
finbeeを使ってみて:窓口に行くことなく、スマホ上で簡単に貯金目的をつくり、目的ごとに貯金できることで「やりたいこと」のためのお金を確実に取り分けることができた。
結果:ずっと貯めたいと思っていたけど、うまくいかなかった「両親とのイタリア旅行代」もあと一歩で達成できるところまでこられた! -
車検貯金
わかっているのに備えられない車検や税金!コンビニコーヒー代を毎日積み立てるだけで、車検代の貯金に成功した話
2年ごとに必ずかかる車検代を支払うたびに精神的負担を感じていたMさん。finbeeを知って、「車検代」を目的に毎日少額ずつ積み立てることで車検代の貯金に成功。
悩み:2年に一度かかる車検代を支払うときに、貯金総額から十数万円減ってしまうため、精神的な負担を感じていた。
finbeeを使ってみて:好きな間隔で一定額を自動で貯金する「つみたて貯金」のルールを活用し、毎日100円程度を貯金し続けることで、2年で「車検代」の貯金に成功。
結果:「車検代」として貯金したお金で支払いをしてみると、精神的ダメージを感じなかった。finbeeを使うことで確実に備えられる安心感もありながら、さらに貯金目的を達成する気持ちよさがあると気づいた。 -
働いてて偉い貯金
自分の機嫌は自分で取る!私のモチベーションをアップさせるfinbee活用術
目的なく銀行で貯金をするスタイルは長続きしなかったAさん。一人暮らしを機に、貯金やお金の管理のためにfinbeeを活用。
悩み:仕事がハードで、お金が入ってきたらその分使ってしまって貯金がなかなかできなかった。
finbeeを使ってみて:毎月の「固定費」、「貯金」をfinbee上で袋分け家計管理的に給料日に取分けし、確実にお金を管理。さらに、仕事のモチベーションをあげるための「ごほうび貯金」としても活用。
結果:お金のコントロールだけでなく、自己成長につながる貯金ルールを設定して、なりたい自分に向かってステップアップ中! -
引っ越し貯金
貯金成功の秘訣はキャッシュレス化?!貯金に挫折し続けたYさんが貯金体質になれたワケ
貯金箱で貯金を始めるも何度も挫折してしまったYさん。リアルな現金に触れることなく、自動で貯金できるサービスを探し、finbeeを活用。
悩み:貯金箱だと、手元に硬貨がなくて貯金できなかったり、手元に現金があれば目の前の欲望につい負けてしまったり……。なかなお金が貯まらず、旅行を諦めてしまったことも。
finbeeを使ってみて:現金をおろさず”キャッシュレス”かつ指定ルールで貯金できるので、無駄づかいせずに自然と貯金に成功!
結果:計画していた福岡旅行を実現!さらに、同棲のための引っ越し資金を彼女と一緒に貯金中♪ -
旅行貯金
将来の備えとは別に、「使うための貯金」で仕事や節約を楽しんでいるTさんの話
金融関係の仕事をしているTさん。積立保険や投資はしているものの、貯金ができておらず焦っていたそう……。先輩からのすすめで、アプリ上で簡単に目的別に貯金できることを知り、finbeeを活用。
悩み:普通口座になんとなく残るお金を「貯金」として取り分けたいと思いつつ、なかなか銀行に行けずに定期口座開設が先延ばしに。
finbeeを使ってみて:貯金ルールを決めれば、あとは自然に貯金できることで安心感を獲得。さらに「つもり貯金」で無駄遣いからも卒業。
結果:「やりたいこと」を実現するための「使う貯金」をfinbeeで貯めることで、日々の仕事や節約のモチベーションがアップ! -
車いす貯金
「銀行に行かずに便利!」で始めたアプリで、思いがけず未来を前向きに考える自分と出会ったRさんの話
車いすユーザーのRさんは、気軽に銀行に行けずに不便さを感じていた。銀行に行かずに、いつでも簡単にスマホだけで貯金ができることからfinbeeを活用。
悩み:銀行に行くことが物理的にも、心理的にもハードルに。生い立ちから、お金に対する苦手意識があった。
finbeeを使ってみて:銀行に行かずに、スマホで貯金目的の作成や貯金額の調整ができるので便利。貯金ができるようになり、お金に対する苦手意識も克服できた。
結果:お金に対する自信もついて、ライフプラン設計や投資信託もスタート! -
推し活貯金
推しのおかげでお金が貯まる!?推しへの感謝の気持ちで「推し活貯金」をするTさんの話
貯金ゼロでお金の管理も苦手だったTさん。「将来のためのお金」と「旅行」・「推し活」という趣味に使うお金をそれぞれ貯金するためにfinbeeを活用。
悩み:お金の管理が苦手で、趣味に使えるお金の上限がわからずに貯金ゼロの状態で不安も感じていた。
finbeeを使ってみて:自分に無理のない貯金ペースをつかみ、目的別にお金を貯めることができるようになった。
結果:趣味に使えるお金の上限が明確なので、悩むことなく全力で推しを推せるように!